「米国投資を始めたいが、始め方がわからない」「投資信託の銘柄選定に迷っている」そういった方も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、米国ナスダックのリサーチ責任者、デビッド・ツォイ氏をお招きし、米国投資のトレンドや今後の見通し、NASDAQインデックスの魅力をたっぷりお話いただきます。
さらに、マーケットアナリストの香川氏、インベスコ・アセット・マネジメント小林氏には、ナスダック100メガ指数に連動する投資成果を目指す「インベスコQQQメガ・ファンド」について、その魅力と活用法を解説いただきます。日本の投資信託の概況も踏まえ、実践的な情報をお届けします。
            すでに資産運用をしている方はもちろん、これから始めたい方にもおすすめのセミナーです。
米国投資のポイントを学び、これからの資産運用に活かしませんか?
          
※会場では同時通訳を行います。入場時にイヤホンをお配りいたします。
10:30 - 10:40
                
              
                
              
モデレーター:株式会社Fan 高嶋 宏佳
10:40 - 11:40
世界最大の新興企業向け株式市場であるナスダックのリサーチ責任者が、最新の米国株式マーケットや今後の見通し、トレンドについて語ります。また、NASDAQインデックスの魅力についてお伝えします。
                
              
11:50 - 12:30
米国投資戦略における、次の一手とは?世界有数の運用会社であるインベスコ・アセット・マネジメント小林氏とシニアマーケットアナリストの香川氏による豪華セッション。世界のメガ企業に投資をする「インベスコQQQメガ・ファンド」の魅力についてもお届けします。
                
              
                
              
12:30 - 12:40
セミナーで得た知見を実際の資産運用に活かすためにはどうすればいいのか?Fanのアドバイザリーサービスについてご紹介します。
                
              

デビッド・ツォイ氏
            Nasdaq APACインデックスリサーチヘッド
            米国およびグローバル規模で、テーマ別、マルチファクター、オプションインデックスを含むNasdaqの全製品に関するリサーチとインサイトを提供するチームを率いる。
            

小林 実季 氏
            インベスコ・アセット・マネジメント株式会社 リテール営業本部 ヴァイス・プレジデント
            2023年9月にインベスコ・アセット・マネジメント株式会社に入社。投資信託の販売会社への運用戦略の開発や企画の提案、勉強会などの営業活動に従事。
            

香川 睦 氏
            マリン・ストラテジーズ シニアマーケットアナリスト
            神奈川県出身。 日興証券、プルデンシャル証券、シティバンク銀行、東海東京調査センターを経て、楽天証券経済研究所チーフグローバルストラテジストを歴任。2024年9月に独立し、内外株式市場の分析や長期投資教育啓蒙に務めている。
            

安部 瑞季
            株式会社Fan IFA
            大学卒業後、準大手証券会社に入社し、1,000人以上に資産コンサルティングを経験。セールスではなく本当の意味での資産運用アドバイザーになりたい!という強い想いからIFAに。日経新聞やTBS-NEWS23、ラジオNIKKEIなどで紹介されるなどメディア出演も多数。
            
            2025年11月22日(土)
            10:30 - 12:40(10:00開場)
            
              AP市ヶ谷
              東京都千代田区五番町1−10
市ヶ谷大郷ビル 8F ルームA(MAP)
              
オンライン同時開催!(Zoom)
会場 100名/オンライン500名
無料




          [おことわり]
          定員に達し次第受付を終了させていただきます。
          ご家族以外の同伴者様がいらっしゃる場合は、別途ご本人様よりお申込みをお願い致します。
          座席の指定はできません。
          18歳未満の方は保護者同伴の場合のみご参加いただけます。
          同業の方(金融関係(保険・FP等含む)の企業の方)のご参加はお断りしております。
          本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。各商品等にご投資いただく際には商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。 又、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、お客様向け資料等をよくお読みになり内容について十分にご理解ください。
        
【個人情報の取扱いについて】本セミナーは、株式会社Fan(以下弊社)により運営されており、個人情報は弊社で管理いたします。ご記入いただきましたお客様の個人情報は弊社セミナー、商品サービスのご案内など弊社の利用目的の範囲内で利用させていただきます。
【投資信託の取引にかかるリスク】
          投資信託は、商品によりその投資対象や投資方針、申込手数料等の費用が異なり、多岐にわたりますので、詳細につきましては、それぞれの投資信託の「目論見書」「目論見書補完書面」を必ずご覧ください。また、一部の投資信託には、原則として換金できない期間(クローズド期間)が設けられている場合があります。
        
●主な投資対象が国内株式
          組み入れた株式の値動きにより基準価額が上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
          ●主な投資対象が円建て公社債
          金利の変動等による組み入れ債券の値動きにより基準価額が上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
          ●主な投資対象が株式・一般債にわたっており、かつ、円建て・外貨建ての両方にわたっているもの
          組み入れた株式や債券の値動き、為替相場の変動等の影響により基準価額が上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
        
【投資信託の取引にかかる費用】
          投資信託へのご投資には、所属金融商品取引業者等およびファンドごとに設定された販売手数料および信託報酬等の諸経費等をご負担いただく場合があります。(手数料等の具体的上限額および計算方法の概要は所属金融商品取引業者等およびファンドごとに異なるため本書面では表示することができません。)
        
●お買付時にお客様に直接ご負担いただく主な費用
          「買付手数料」:所属金融商品取引業者等、ファンドによって異なります。
          ●保有期間中に間接的にご負担いただく主な費用
          「ファンドの管理費用(含む信託報酬)」:ファンドによって異なります。
          ●ご換金時にお客様に直接ご負担いただく主な費用
          「信託財産留保額」「換金手数料」:ファンドによって異なります。
        
買付・換金手数料、ファンドの管理費用(含む信託報酬)、信託財産留保額以外にお客様にご負担いただく「その他の費用・手数料等」には、信託財産にかかる監査報酬、信託財産にかかる租税、信託事務の処理に関する諸費用、組入有価証券の売買委託手数料、外貨建資産の保管等に要する費用、受託会社の立替えた立替金の利息等がありますが、詳細につきましては「目論見書」で必ずご確認いただきますようお願いいたします。
          また、「その他の費用・手数料等」については、資産規模や運用状況によって変動したり、保有期間によって異なったりしますので、事前に料率や上限額を表示することはできません。
        
各商品のお取引にあたっては、当該商品の目論見書をお渡ししますので必ず内容をご確認のうえ、ご自身でご判断ください。