「NISA制度をよく目にするようになったが、そもそもよくわかっていない」
「人気の投資信託を買うようにしているが、このままでいいのか不安がある」
そういった方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、新NISA制度の概要はもちろん、上手に活用するためのおすすめの運用法を解説。
さらに、運用資産残高1兆円を超える運用会社のファンドマネージャーが、
現在のマーケットと運用戦略について語ります。
すでに資産運用をしている方はもちろん、
これからNISA制度を使って資産運用を始めたい方にもおすすめのセミナーです。
ぜひお気軽にご参加ください。
代表取締役 会長兼社長
CEO (最高経営責任者)&
CIO (最高投資責任者)
藤野 英人氏
「ひふみシリーズ」は、レオス・キャピタルワークスが運用する投資信託で、理想の投資信託を目指して誕生しました。2008年の「ひふみ投信」運用開始以来、多くの投資家に支持され、シリーズのラインナップを拡充。2023年11月末時点では、公募投信残高が1兆円を超えています。
レオス・キャピタルワークスは「顔の見える運用」を信条とし、顧客が安心して資産形成に取り組めるよう丁寧な説明や情報発信を行っています。YouTubeチャンネル「お金のまなびば!」の登録者数は24万人にのぼり、投資について楽しく学べる情報提供にも注力しています。
Speaker Profile
2013年
地方銀行入行。融資業務や金融商品の販売に従事。
2018年
レオス・キャピタルワークス入社。パートナー営業部にて国内外の金融機関や機関投資家へ、投信および投資顧問営業に従事。
2020年
経済調査室にて、マクロ経済や金融市場の調査を行なう。
2023年
債券戦略部ファンドマネージャーを兼任し、ひふみらいと・まるごとひふみの運用を担当。
2016年
地方銀行入行。融資業務や金融商品の販売に従事。
2020年
レオス・キャピタルワークス入社。金融機関・直接販売顧客への営業に従事。
準大手証券会社にて約10年間勤務。社内表彰多数。 セールスとしてではなく、中立的な立場で真摯にお客様と向き合いたい!という思いから転職を決意。 現在、多くのお客様の資産コンサルティングを行いながら、IFAの認知度向上を目指し各地でセミナーを企画。顧客にとって真の資産運用アドバイスを実現するため、幅広い知識習得や情報の提供にも努めている。
Schedule/Access
満席
<定員 100名>
開催日前日に【オンラインセミナーURL】と視聴方法をメールにて送ります。開催日当日の開始時間10分前頃になりましたら、URLにアクセスしてください。
※申込時に自動返信メールが届いていない場合は、ご連絡をお願いします。
音の出るPCまたはタブレットまたはスマートフォンのいづれか、インターネット環境(WiFi推奨)と無料視聴用アプリのインストールが必要です。
※ウェビナー形式のためマイクやカメラは不要です。他の参加者様にお名前等が表示されることは一切ありません。
はい。料金は一切頂いておりませんのでお気軽にご参加ください。
より多くの方に当社が行うサービスをご理解いただきたいために無料で開催しております。
その点はご安心下さい。セミナーに参加される方のなかには初心者(これから資産形成・投資を始めたい方)や、なんとなく金融機関で勧められるまま投資を始めたが基本的な知識を得たいといった方も多くいらっしゃいます。また、セミナーにご参加いただき、ご質問等あれば当日スタッフに、または後日お電話にて遠慮なくお尋ねください。
[ご留意事項]
本セミナー後、当社コンサルティングを希望された方へ、商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等及びリスクは異なりますので、詳細につきましては、当該商品等の金融商品取引法に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。
各セミナーの参加ご希望の方はメールフォームに必要事項を明記し、お申し込みください。定員となり次第、お申し込みを終了させて頂きますので予めご了承下さい。また、小学生以下のお子様の同伴はご遠慮ください。反社会的勢力、またはこれに類推する団体及び個人の申込はお断りいたします。
なお、同業の方(金融関係(保険・FP等含む)の企業の方)のご参加は固くお断りしております。ご理解のほど宜しくお願い致します。また、本セミナーにはメディアの取材が入る可能性がありますので、予めご了承ください。
【個人情報の取扱いについて 】本セミナーは、株式会社Fan(以下当社)により運営されており、個人情報は当社で管理いたします。ご記入いただきましたお客様の個人情報は当社セミナー、商品サービスのご案内など当社の利用目的の範囲内で利用させていただきます。