
Fan ETFポートフォリオ配信サービスのご案内
アドバイザーがあなたに最適な
プランをご提案します
「Fan ETFポートフォリオ」とは、AIによるマーケット予測技術を活用し、
IFAが最適なETFのポートフォリオを提案する、新しいポートフォリオ配信サービスです。
日本株・米国株などのマーケット予測をもとにした、最適な東証ETFのポートフォリオを提案、
お客様の資産運用を強力にサポートします。
リスクを抑えながら収益を最大化したい方はぜひご利用ください。
※「Fan ETFポートフォリオ」はAlpacaJapan社が提供する「AIポートフォリオ for 東証ETF」に基づき運用しています。
Exchange Traded Fund の略で、日本語では「上場投資信託」といいます。本サービスでは、東京証券取引所で扱うETFを東証ETFと呼んでおります。東証ETFは東証でリアルタイムに売買を行うことができ、値動きがわかりやすくコストも低いという特色があります。
AIが金利・為替などマーケットビッグデータを分析、機械学習による予測モデルの構築。
予測と過去の値動きをブレンドして最適化。東証ETFを活かしたダイナミックなポートフォリオを構築し、毎月レポートにて公開。
レポートを参考に、IFAがお客様にあったプランをご提案。購入後は毎月メールで届くレポートを参考にしながらリバランスを実施。
AlpacaJapanはSBIグループも出資する、注目のAI企業です。
Folio社と協業し開発した「FOLIO ROBO PRO」が金融イノベーションを表彰する「JFIA2021」で大賞を受賞。
40種類以上のマーケットデータを活用し、AIによるリターン予測。金融機関向けにAI技術を提供、深層学習(ディープラーニング)などのAI技術に加えて、ビッグデータ解析や金融向けデータ・ストレージなどの技術に強みがあります。
利用するデータ | 予測モデル | マーケット分析 | ポートフォリオ 最適化 |
配分比率 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ロボアドバイザー | 投資するETFの 価格データを 利用 |
なし | 過去の値動きが 将来も続くこと を仮定 |
過去の値動きを ベースにポート フォリオ理論で 最適化 |
投資するETFの 価格データを 利用 |
Fan ETFポートフォリオ | 金利・為替など の多様な マーケットデータの活用 |
機械学習による 予測モデルの 構築 |
様々なリターン とリスク要因を AIが分析 |
予測と過去の 値動きをブレンド して最適化 |
ETFを活かした、 ダイナミックな ポートフォリオ |
リスク許容度が中の「バランス」はディフェンシブと似た傾向を持ちつつ、リスクを取って株式の収益を狙う。リスク許容度が低の「ディフェンシブ」はリターン水準10%を保ちつつ、最大ドローダウンが米株指数の半分程度。
プラン | 年間平均収益 | リスク水準 | シャープレシオ | |
---|---|---|---|---|
Fan ETFポートフォリオ | バランス | 14.0 | 15.7 | 0.89 |
ディフェンシブ | 11.2 | 12.4 | 0.90 | |
TOPIX(参考) | 5.5% | 19.1% | 0.29 |
※上記のバックテストは2017年1月〜2021年12月末で計算、リバランス時は売買手数料(1%)を想定、TOPIXは手数料考慮なし
※リスク水準はリターン(収益)の標準偏差(年率)、シャープレシオは年間平均収益 / リスク水準として計算
リスクとリターン、バランス良く運用
ディフェンシブと似た傾向を持ちつつ、より株式の収益を取得しにいくことを目標とする
ディフェンシブより1ヶ月後にリターンを狙える箇所に比率を多めに傾けていく
リスクを出来るだけ抑えながら、リターンを狙う
ボラティリティコントロールに優れ、リターン水準も良好である傾向
2020年のコロナショック後は日経225の比率を高める挙動をして2021年3月くらいに解消
※上記は過去の実績であり、将来の運用成果を示唆あるいは保証するものではありません。
毎月月初にお客様の登録メールアドレスにレポートをお送りします。
まずは、そのレポートをご参考に、ご自身で各ETFを購入していただきます。
その後は毎月のレポートを元に、ポートフォリオをリバランスする(保有商品の割合を変える)だけです。
専任担当者がお客様のご意向に合わせて、プラン選びをサポートします。
さらにポートフォリオのリバランスで迷われたときも、専任担当者が丁寧にアドバイスします。
※ご相談料等費用はかかりません。
アドバイザーがあなたに最適な
プランをご提案します
本サービスのご利用にはアルパカ証券(アルパカロボ)の口座開設が必要です。アルパカ証券の提供するサービスや手数料体系等についてご説明させていただきます。また、専任担当者がお客様の現状や将来へのお考え、資産バランス等についてヒアリングさせていただきます。
口座開設完了後に専任担当者より改めてご連絡させていただきます。ヒアリングを元に、お客様のリスク&リターンの考え方に合わせたプランと資産配分をご提案させていただきます。ご納得いただけましたら、お客様のアルパカ証券口座に資金をご入金いただき、レポートを参考に各ETFをお買付いただきます。画面操作のサポートももちろん可能です。
毎月月初(毎月3営業日目頃)にお客様が選択されたプランのレポートをメールにてお送りします。お客様はレポートを参考にリバランスをご検討ください。
アドバイザーがあなたに最適な
プランをご提案します