投資信託にかかる費用って?

投資信託を購入・保有する際の費用には、直接費用(投資者が直接支払うもの)と間接費用(信託財産から支払われるもの)の2 種類があります。

購入時にかかる費用

購入手数料(直接費用)

投資信託を購入する際に販売会社に支払う手数料です。基準価額に一定の手数料率をかけて算出されます。金額買い付けの場合、手数料を差し引いた額が運用されるお金です。

保有中にかかる費用

信託報酬(間接費用)

投資信託を保有・管理するためのコストです。投資信託の保有中に投資信託財産の中から支払われます。投資信託を持ち続けている間、純資産総額に対して年0.5 ~ 2%かかるのが一般的です。

監査報酬(間接費用)

投資信託は原則決算ごとに、監査法人から監査を受ける必要があり、その監査に要する費用は投資信託財産から支払われます。

組入有価証券の売買手数料(間接費用)

投資信託で組入れている有価証券売買時に支払う売買手数料などで、投資信託財産から支払われます。

売却時にかかる費用

信託財産留保額(直接費用)

投資信託を中途解約する際、信託財産に留保するお金のことです。販売会社が受け取るのではなく、信託財産に留保されます。徴収される投資信託とされない投資信託があります。

換金手数料(直接費用)

解約(換金)時に手数料が発生する場合もあります。

その他、上記の費用以外にも、それぞれの投資信託で発生する費用があります。詳しくは目論見書などでご確認ください。

次は、投資信託のリスクについて解説します。

投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ご投資にあたっては、目論見書や契約締結前交付書面等を十分お読みいただき、お客さま自身にて判断いただきますようお願いいたします。