基準価額ってなに?
投資信託の値段のことを「基準価額」といいます。投資信託が現時点でどのくらいの価値があるかを示しています。では基準価額が高ければ良い投資信託といえるのでしょうか??
基準価額の算出方法と確認方法について
投資信託の単位は「1口(くち)」など口数で表します。多くの投資信託の基準価額は、1万口当たりの金額で表示されています。投資信託の購入や換金の際はこの基準価額で取引が行われます。
新しく投資信託が設定されて運用が始まる時点では、多くは1口=1円、基準価額1万円からスタートし、その後の運用結果によって基準価額は変動します。最近では、口数指定の買付と金額指定の買付を選択できるようになってきています。
どうやって算出するの?
基準価額は「純資産総額」を、「総口数」で割ると計算できます。
純資産総額…投資信託で運用している株式や債券などの時価評価額の総額に、利息や配当金などの収入を加え、そこから運用費用等を差し引いた金額のこと
総口数…投資信託を保有している人が持っている口数を、全て合わせた口数のこと
例えば、Aさんが5万口、Bさんが4万口、Cさんが1万口を購入した総口数10万口の投資信託があったとします。運用のプロへ支払う運用費用を差し引いた純資産総額が14万円だった時、この投資信託の基準価額は下記の通りとなります。
純資産総額14万円÷総口数10万口=1.4円
1.4円×10,000(口)=14,000円
基準価額=14,000円
「基準価額」とは投資信託が現時点でどのくらいの価値があるのかを、単純に単位口数当たりで示したものです。「基準価額」が高いか低いかだけでは、投資信託を比べることができません。
いつどこで確認できるの?
投資信託の基準価額は、株式のように1分1秒毎に価格が変わるわけではなく、1日1回、市場の取引終了後に公表されます
基準価額は、購入した投資信託を取り扱っている販売会社や運用会社のホームページ、新聞のマーケット欄などで確認することができます。新聞の朝刊には前営業日の基準価額が記載されています。
いち早く基準価額を知りたい方は、ホームページで確認することがおすすめです。
次は、誤解している方も多い?!「分配金」について解説します。